しろさきさんちのうらっかわ

Blog?いいえ、ただのメモ帳です。

【戯言】すこしふしぎな、ノスタルジー。

 これは自分が幼稚園だったか小学校低学年だったか、ともかくもう20年以上前の話です。

 その日は家族で、自宅から1時間ほど車を走らせた場所にある、商店街内のデパートへ遊びに行っていました。
 いつものように最上階の玩具コーナーで、どうせ買ってもらえない事はわかりきっているセーラームーンのおもちゃなんかを眺めていると、
「ねえ、ともだちになろうよ!」
 と、自分と同じか少し上の年頃でしょうか。突然、見ず知らずの女の子から声をかけられました。
 これに対して自分はどう返答したのか、はっきりとは覚えていません。戸惑いや恐怖のほうが勝り、逃げるようにその場を去ってしまったような気もします。

 当時は携帯電話は勿論、インターネットなどという概念も、一般には浸透していない時代。
 仮に“ともだち”になったとして、その後どうやって連絡を取り合うのか。自分はここから離れた場所に住んでいるのにどうやって会いに行くのか。そういった事を、歳の割に冷静に考えていた覚えがあります。

 その子の名前は彼女が名乗っていないので当然知りません。20年以上経った今では顔すらも覚えていません。
 ただそういった事実だけが、たまにフッと自分の中に思い出されます。

【戯言】夢とデフラグ。

 ヒトが睡眠中に見る夢は、脳にある記憶を整理整頓する役割があるという説があります。脳のデフラグ。時としてわけのわからない夢を見ることがあるのは、そのせいでしょうか。
 因みに、私が今まで見た夢の中でサイコーに意味のわからなかったものは
チヌークほどもある巨大なF-15と思しき戦闘機が高速でぐるぐるとバレルロールしながらホバリングしている」
 ……というものでした。一体何と何を紐付けたらこんな事態になるのか!

 閑話休題。

 皆様は、同じキーワードが現れる夢を何度も繰り返し見る経験はありますか?
 自分の場合は“立体駐車場”と“ショッピングモール”というのがそれです。小学生の頃から、細かなシチュエーションは違えど前記2つが出てくる夢をしばしば見ます。だいたいセットで出てきます。
 立体駐車場。平面ではなく、必ず立体駐車場。ほとんどのケースにおいて、昼間の時間帯、薄暗い中に少し光が差し込んでいるイメージです。古びた感じのこともあれば、真新しいイメージを持つこともあります。
 ショッピングモール。デパートといった都市中心部にあるような高級感溢れるものではなく、郊外にある規模の大きなもの。時としてありえないほど大きなイメージになることも。
 占いに限らず、“自分が信じたいものだけを都合よく信じる”傾向があるのが人間の本質。なので夢占いはあんまりアテにはなりませんが、一体自分が脳内でどういったデフラグをすればこうも繰り返し同じような夢を見るのか、そこだけは気になります。

なんとなくわかった気がするようになるフィギュアスケート。

ソチ五輪も佳境ですねー。

ときに、フィギュアスケートの採点というのはえらく複雑なもの。
ルールを勉強すれども、時として「なるほど、わからん!」となるのも本音。
特にアイスダンスはめちゃくちゃ難しいです。フリーフットの位置って何やねん。

でも、細かいことを気にせず「この辺を知ってると楽しい!」
「高い点が出る選手は大体こんなことをしているのか!」
というツボを、テレビをだらだら見ながら観戦するときの参考にしてもらえば。
無茶苦茶な文章ではありますが、楽しんで読んでいただければ幸いです。

……自分がわかっている範囲なので、ペアとアイスダンスについてはあまり触れていません。
いずれこの辺りについても書けるといいなぁ。

続きを読む
Archives
Profile

しろさき刹那

  • ライブドアブログ